阿寒湖のマリモ

国の特別天然記念物 ”阿寒湖のマリモ”公式ホームページ www.marimo-web.org ○。マリモWeb ○。

”阿寒湖のマリモ”公式サイト
阿寒湖のマリモ公式サイト”マリモWeb”

「マリモが阿寒湖で丸く育つしくみを調べよう−第2・3回」
事業実施要項

阿寒湖にすむ国の特別天然記念物‘マリモ’が、どのようにして大きく丸く育つのか知っていますか?最近の研究によって、マリモが丸くなるには6通りもの仕組みあることが分かってきました。

第2回は、絡み合い型マリモの成長観察と測定、放射型マリモの標識と栽培を行います。

第3回は、阿寒湖の環境とマリモの生態の多様性に関する湖内巡検(絡み合い型や放射型など様々なタイプのマリモの生育場所を船で回って観察)を行います。

■実施要項■

1.日時

  • 第2回 : 平成22年7月31日(土)午前10時〜午後3時
  • 第3回 : 平成22年8月7日(土)午前10時〜午後3時
  • ※昼食及び休憩のための時間を含む

2.場所

阿寒湖畔エコミュージアムセンター(レクチャー室)及び阿寒湖内のマリモ生育地

3.対象

5年生以上の小学生および中・高校生(小学1〜4年生は保護者同伴とする)

4.定員

定員20名(保護者等一般のオブザーバー参加も可)

5.参加料

無料

6.応募方法

申し込み票をファックスするか以下のことがらを電話でお知らせ下さい

  1. 名前(ふりがな)
  2. 性別
  3. 住所
  4. 電話番号
  5. 学校名
  6. 学年

7.応募〆切

平成22年7月29日(木)(定員になり次第〆切ります)

8.持ち物

筆記用具、弁当、飲み物、雨具、長靴

9.申し込み・お問い合わせ

〒085-0467 釧路市阿寒町阿寒湖温泉1-1-1
阿寒湖畔エコミュージアムセンター内  釧路市教育委員会マリモ研究室
電話 / ファックス : 0154-67-4660

10.その他

駐車場を利用する場合は近くの第1駐車場(普通車1台410円)をご利用下さい。

 

このページのトップへ

 
当ホームページに掲載されているあらゆる内容の無許可転載・転用を禁止します。
Copyright Marimo Web. All rights reserved. Never reproduce or republicate without written permission.